生活工場Baqn

生活向上・節約をテーマに様々な情報や生き抜くための知恵を独自の見解で好き勝手に提供するサイト!

*

人間にとって水分補給はとても大切!生活を低下させないためにも水分補給をしよう!

   

水分補給
皆さんは水分補給をしっかりしていますか?

水分補給はしっかりしましょう。

年齢や性別、体系によって違いますが、人間の体の60%は水分であるといわれており、かなりの部分が水分を占めています。

 

私たちは生きていく上で、尿や汗から水分を出しています。

では私たちはどのぐらいの水分をそとに出しているかというと一日2Lの水分がそとに出ていると言われています。

つまり、500mlのペットボトル4本の水分が体から排出されているのです。

 

外に水分をだしたので、なくなった水分は補給しなくてはいけません。

また、夏になるともっと水分がそとにでます。これほど水分が抜けるのですから、水分補給の大切がわかるのではないでしょうか?

そのため、水分を積極的に取らなくてはいけなくて、水分が足りないとパフォーマンスがさがり生活が低下します。

 

〇人間の水分量

人間の水分量は性別年齢によって違います。

成人男性の水分量は、60%と言われ成人女性の水分量は55%と言われています。

これは、女性には脂肪が多いからで、脂肪は水分をためないためです。

そのため、男性より女性のほうが若干水分量が少ないと言われています。

 

また、大人より子どものほうが水分量が多く、幼児は70%が水分で、乳児は80%が水分でできており、もっとも水分が多いのは胎児で90%が水分だと言われています。

逆に最も少なくなるのは高齢者で、高齢者は細胞一つ一つの水分量が少なくなるために水分量が低下し50%が水分だと言われています。

つまり、若ければ若いほど水分量が大きくなるのです。

このように年齢によっても水分量が違いますが、水分は体の中に多く含まれているのがわかります。

 

ちなみに、60kgの成人男性は一日に5.5%の水分を失う計算になります。

死亡とはまでは言いませんが、脱水症状を起こす量を一日で失っています。

そのため、人間は絶対に一日に水分をとらないといけないのです。

 

一日に飲む水分量は1.5L程度と言われており、毎日水分を1.5飲む必要性があります。

飲む水分量と排出量に0.5Lの違いが出る理由は飲む以外にも水分を補給する方法があるからです。

食べ物からの水分と体を燃焼させることによって水分を作っているために飲む量は排出量より少なくて大丈夫なのです。

 

体内で水をつくるというのは、食べたものによって水分を作るという意味で、体は有機物と呼ばれる、水素で炭素などがくっついているものを燃やすのですが、炭素は二酸化炭素となり、水素は水(H₂O)となるため水分が発生します。

これが体内で水分が発生する仕組みです。

 

☆水分補給をしないといけない理由

水分不足と言えば熱中症というイメージをもっている人が多くいるとおもいますが、水分不足が原因で起きる病気はいろいろあります。

 

〇血液がどろどろ

水分が不足すると血液中の水分量が低下して血液がどろどろになります。

そのため、血液がどろどろになったことが原因でおきる病気になりやすくなります。

血液がどろどろで起きる病気は、脳梗塞、心筋梗塞、血栓症、動脈硬化などです。

 

血管の病気で、死の危険性がある病気になります。

そのため、水分が不足した状態が長く続くと、病気になって死ぬ可能性が高くなります。

そのため、水分はしっかりとっておいたほうがいでしょう。

 

〇排出機能の低下

水分が体がこれだけなくなるのは、水分が体に不要なものを排出してくれる力があるからです。

つまり、水分がないと体から余計なものを排出できなくなります。

水分が排出しれくれるものの中に塩分や尿酸なども含まれており、これらの排出量が少なることによって、痛風や、高血圧がひどくなる可能性もあります。

不要なものを排出するために水分をとっておくことが大切です。

 

〇三大激痛の一つを味わうことになるかも?

三大激痛をしっていますか?

その一つに尿路結石があります。

水分量が減少すると結石ができやすくなると言われているため、水分を積極的とらないと、結石ができて三大激痛を味わう可能性も高くなります。

このように水分を補給しないといろいろなことがおきますので、水分をしっかりとっておきましょう。

水分をとって健康的に生活を送ることが生活向上なのです。

 - 生活向上