室内で見かけるクモは益虫?それとも害虫?人によって違う益虫にもなるし害虫にもなるクモ!
クモは気持ち悪いと思う人もいれば、クモを見かけても気にならないと思う人もいると思います。
家の中で最もよく見かける、ハエトリグモと言われる小さくて飛び跳ねるクモは、害虫を食べるくれる益虫とされます。
しかし、害虫を食べてくれる益虫であっても、人によっては害虫になることもあります。
○蜘蛛は見た目が苦手な人にとっては不快害虫
家で見かけることが多いハエトリグモは、コバエやゴキブリの赤ちゃんなどを食べてくれるため益虫になります。
私は、ゴキブリやハエの方が嫌いであるため、ハエトリグモが室内にいてくれると嬉しいです。
しかし、害虫を食べてくれるとしても、クモが苦手な人にとっては、気持ち悪く不快害虫になってしまいます。
不快害虫とは、見た目の気持ち悪さから害虫と判断される虫のことです。
不快害虫に関しては人によって判断が違うもので、蜘蛛が苦手だと思えば不快害虫になり、私はハエトリグモを素手で触ることができるので不快害虫ではなく、益虫となります。
不快害虫は気持ち悪いか、気にしないかで判断されるものであるため、人によっては益虫であっても、他人には害虫になることがあります。
ハエトリグモは、かなり小さいクモであるため、他の大きなクモに比べて、不快に思わない人も多いです。
しかし、クモの中でもゴキブリ退治に最も有効であるとされる、アシダカグモは不快害虫に分類されることが多いです。
アシダカグモは、名前の通り足が非常に長いクモですが、大きなクモだと足を広げた状態がCDとほぼ同じサイズになるため、その大きさから恐怖感を覚えることも多いです。
アシダカグモがいるとゴキブリがいなくなるのでうれしいですが、私もアシダカグモを触ることはできません。
アシダカグモは、臆病な性格で人を襲わない益虫なので、放置するのが一番ですが、不快に感じる場合は、駆除すると良いでしょう。
○クモの種類によっては害虫
ハエトリグモやアシダカグモは、害虫を食べてくれるので益虫と判断することも多いのですが、クモの種類によっては害虫と判断されることもあります。
外を歩いていたら、顔にクモの巣が引っかかり、気持ち悪い・困ったという人も多いでしょう。
クモの巣は、多くの人にとって邪魔になることが多く、クモの巣を張るクモは、害虫と判断されることが多いです。
家の周りに、クモの巣を張られると、家の見た目も悪くなりますし、顔などに引っかかって鬱陶しいですよね。
ただし、クモの巣を張り害虫を捕獲し食べているので、益虫と判断する人もいます。
家の周りにクモの巣を張らないのなら、良いですが家の周りに巣を張ることで害虫と判断されることが多いようです。
ちなみに、ハエトリグモとアシダカクモは徘徊性のクモなので、クモの巣を作る心配はありません。
また、セアカゴケグモなどの毒を持っているクモも、害虫と判断されるクモになります。
日本には、毒性が強いクモはいなかったのですが、海外から侵入してきた毒グモが日本で繁殖しており、危険なクモも少なからず存在します。
毒グモの数はそれほど多いものではありませんが、見たことがないクモには近寄らない方が良いかもしれません。
滅多に出会うことはありませんが、毒グモに噛まれないように、注意しましょう!
○クモは基本的に放置が一番
クモは基本的には放置が最も良いとされており、室内にいるクモのほとんどが害虫を食べてくれる種類のクモなので、殺したり逃がしたりする必要性はありません。
また、外にいるクモも、巣を張って邪魔になっていない場合は、放置すると良く自宅の周りの害虫を食べてくれますし、クモは基本的に臆病な性格なので、毒グモであっても触らないと噛んでくることはありません。
クモのことが不快であると感じる場合には、殺虫剤を拭きかけて、殺虫することをおすすめします。
あなたにとって、クモは益虫ですか?それと害虫ですか?クモは触らずに放置するのが一番です。