生活工場Baqn

生活向上・節約をテーマに様々な情報や生き抜くための知恵を独自の見解で好き勝手に提供するサイト!

*

35度を超える猛暑で扇風機をつけると逆効果?!気温によっては扇風機が熱中症の原因にもなる?!

   

扇風機
夏になって暑くなると、エアコンをつけて涼みたいと思いますが、節電のために今年の夏は、扇風機で我慢しようという人も多いのではないでしょうか?

私も、エアコンの方がいいですが、節電のことを考えるとできるだけ扇風機で過ごそうかなと思います。

扇風機の風に当たることで、体表にある熱が飛ばされて涼しくしてくれる効果がありますが、外気が暑すぎると熱風になってしまう場合があります。

過ごしやすい夏にするためには、扇風機の使い方を学んじゃいましょう。

 

○扇風機で涼しくなる理由ってなんなの?

扇風機によって涼しくなるのは、体の周りを覆っている暑い空気を飛ばして涼しい空気をぶつけるとともに、汗を乾かして体表の熱を奪う効果があるためです。

また、うちわや扇子で涼しくなるのも、扇風機と全く同じで、涼しい空気をぶつけて汗を乾かすためです。

うちわで仰ぐと手の運動になるので熱が発生しますが、うちわで仰ぐことによって発生する熱量は微々たるもので、奪う熱の方が多いとされています。

 

扇風機やうちわ、扇子には、体温を奪い涼しくする効果があるのですが、気温が35度以上になると逆に熱くなるとされています。

だから熱すぎると時は、扇風機では熱さを防ぎきることはできません。一体なぜ、涼しくしてくれるはずの扇風機の風が熱くしてしまうのでしょうか?

 

○気温35度以上の風が体表の温度よりも低くないから

扇風機は涼しい風を作っているわけではなく、風の流れを変えて体表よりも涼しい風をぶつけることによって涼しくしています。

つまり、扇風機の流れにのる風が気温よりも涼しいことに意味があり、気温が35度以上の空気は体表の温度と同じか、体表よりも熱い空気になります。

35度以上で扇風機をつけると、涼しさをとるどころか、熱が加算されて、熱中症になる可能性が高まるのです。

 

また、うちわや扇子の場合、仰ぐことによって筋肉を使い熱くなり、作り出される風も熱風という危険な物になります。

扇風機やうちわ、扇子は、35度以上では熱中症マシーンになります。

扇風機は涼しいというイメージから、猛暑日(最高気温35度以上)につけたりすると熱中症で倒れてしまうこともあるのですね。

だから扇風機の風が涼しくないと感じる場合は、扇風機を使わない方が良いでしょう。

 

○扇風機をやめるタイミング

扇風機の使用をやめた方がいい時は、扇風機から出る風を浴びえて涼しさを感じなくなった時です。

35度以上が良くないので、天気予報で猛暑日だったら使用を控えると考えて良いですが、気温と室温は必ずしも同じになるわけではなく、日光の入り方によっては気温よりも室温の方が、気温が高くなります。

 

天気予報で使用されている気温は、正確な空気の温度を測るため、直射日光が当たらず、コンクリートなどの照り返しのない場所で行われます。

きちんとした基準を設けて気温を測っているので、測り方の基準からずれた室内は最高気温よりも高くなったり、低くなったりするのは当たり前です。

真夏日や夏日であっても、室温が35度を超えることも十分にありますので、天気予報ではなく自分を信じましょう。

 

ただ、人の感覚も鈍ってくるので、年を取るにつれて正確に扇風機が涼しいか判断できなくなるでしょう。

そういった場合は、室内に温度計を置いて熱くなりすぎていないか、確認することをおすすめします。

余裕をもって、室温が33度を超えたあたりから、扇風機の使用を控えることをおすすめします。

エアコンを使いましょうってことです。

 

○35度以上でも扇風機を使う方法

35度以上では、熱中症マシーンになる扇風機ですが、どうしてもエアコンは使いたくないという人もいるでしょう。

どうしても、扇風機を使いたい場合、扇風機の後ろに水を入れて凍らせたペットボトルを置けば、少し冷風が吹くようになり、効果があるとされます。

扇風機は後ろの風を取り込んで、前に送りますから、後ろを涼しい風にすれば、涼しくなります。

 

とはいっても、大幅に涼しくなるというわけではなく、若干涼しくなる程度なので、エアコンの方が涼しいです。

個人的な意見として、扇風機の後ろにペットボトルを置くよりも、ペットボトルをタオルに巻いて、わきの下や、首の後ろを冷やした方が涼しい気がします。

どうしても、扇風機じゃなきゃダメという人は、扇風機の後ろに凍らせたペットボトルを置いて涼しんでください。

 

扇風機の効果は気温に大きく関係していますので、熱中症にならないように場合によっては扇風機をやめてエアコンにしましょう。

扇風機の使い方を考えて熱中症を予防しましょうね。

 - 生活向上