生活工場Baqn

生活向上・節約をテーマに様々な情報や生き抜くための知恵を独自の見解で好き勝手に提供するサイト!

*

郵便物は受取拒否することができます!知らないところから郵便物がきたら受取拒否がいいかも!

   

受取拒否
受け取りたくない郵便物や返却してほしい郵便物はありませんか?

郵便物は返却できますので、迷惑なら受取拒否をしましょう!

 

○受取拒否とは

皆さんはいらない郵便物があったらどうしていますか?

多くの人は見もせず捨てることでしょう。

しかし、そういった郵便物は何度も送ってくることがあります。

 

僕の家にもあまりいらない郵便物は送られてきます。そういった時は郵便物の受取拒否をすることができます。

もちろん返送料金は必要がありません。

本当に迷惑なものは受取を拒否してみませんか?

 

○受取拒否のやり方

受取拒否のやり方は、届いた郵便物の表に受取拒否と書いて、拒否した人が印またはフルネームの署名をしてポストに投函または郵便局にもっていくことで受取拒否をしたことになります。

こうすれば、郵便物は相手のもとに帰っていくことになります。

そのとき、返送料金などは一切かかりません。

受取拒否をしてしまえば、ゴミも増えないし、相手に受取たくないことが伝わるので、覚えておくとよいでしょう。

 

 

○受け取る時の注意点があります

拒否できない郵便物、または拒否しないほうがいい郵便物

裁判所からの郵便物など法的に保護されている郵便物は返却ができない場合があります。

この場合は素直に受け取らなくてはなりません。

また、重要な証明書類などを受取拒否した場合は、何か裁判が起きた場合は負けることがあるので注意しましょう。

 

重要と書かれている物は捨てないほうがいいかもしれません。

受け取らなくてはならないものや、受け取っておいたほうがいいものは自分で判断することができるでしょう。

 

・封を開ける

郵便物がいる物がいらないものかは封を開けてみないとわからないという人もいるかもしれません。確かに封を開けてみないと何が入っているかわかりません。

しかし、受取拒否をする場合は開けてはいけません。

なぜなら、開けてしまったものは自分の家で捨てるしかありません。

郵便物が届けられ、開けた時点で切手の代金が使われたことになります。

そのため、一度開けてしまった郵便物を送り返すとなる新しい封筒にいれて新しい切手はる必要性がでてきます。

 

送り返そうとおもっている物は開けてはいけません。

受取拒否は開ける前のもののみ有効になります。

ちなみ、はがきは開けるなどは関係ないので、見ても受取拒否ができます。

 

・郵便物のお金を払う

私たちは郵便物が届いたら、一度郵便物を見てから、いるかいらないか考えるでしょう。

しかし、お金を払って受けとる郵便物に関しては、お金を払う前に宛先などを見せてもらい、受取拒否をするかしないかを決める必要性があります。

 

封を開けたら、郵便物を受け取ったことになるといいましたが、お金がかかるものに関してはお金が払われたら、受け取ったことになります。

つまり、お金を払った時点で受取を拒否することができません。

そのため、郵便局から「直払い」「代引き」「料金不足」の郵便物が届いた場合は、それが何であるかを受け取った時に見て確認し拒否しなくてはいけないのです。

 

または不在表の場合は、不在表にに受取拒否と書いてポストに入れるか郵便局に電話しましょう。

 

やる人はいないと思いますが、郵便局以外のところから届いた、広告や手紙が郵便ポストに入っていても全く関係ないので受取拒否はできません。注意しましょう。

受取拒否を有効活用し生活を向上させましょう。

 - 僕の生活向上, 生活向上