地震の後には火災が発生する可能性が高い!?地震が起きた後に火災を発生させない方法!
日本は地震大国と言われており、毎日のようにどこかで地震が発生しています。
地震が起きた時のために、家具を止めたり、備蓄をしていたりする人もいるかもしれませんが、地震によって火災が起きることもあります。
特に大きな地震になるほど、火災が発生しやすいと言われていますので、地震による火災を発生させない対策を立てるようにしましょう。
〇地震によって火災が発生理由!
大きな地震が起きた時には、家具や家電製品が倒れて壊れてしまうことが予想されます。
地震の後に発生する火災の原因は、壊れた電化製品に電気が通ることによって、ショートし火が発生するためです。
電気は、地震によってシステムに異常などが発生しない限り、すぐに復旧することが多く、地震直後から、家電に電気が流れ始めてしまいます。
地震が起きた時に火事発生することを知らない人も多く、電気が通ることによって火事が発生することが非常に多いのです。
電気が流れ始めた時に、ショートして火事を起こさないために行った方が良い、予防方法を知りましょう。
ちなみに、地震が起きた時に発生する火災は、火災保険の対象外となるので、保険金がもらえないこともあります。
地震による火災を補償してくれるのは、火災保険ではなく、地震保険になります。
火災保険には入っているけど、地震保険に入っていないという人は、地震に備えて加入することをおすすめします。
〇大きな地震が起きた時にはブレーカーを落とす
大きな地震が起きた時には、電化製品がショートして火災が起きることが多いので、地震直後はブレーカーを落とした方が良いとされます。
電気がある方が落ち着けるので、電気が通るまで待ち遠しく感じる人もいるかもしれませんが、自宅が燃える原因となるのです。
ブレーカーを落とした後は、家電製品のコンセントをすべて抜いて、ショートする危険性を排除して、ブレーカーを上げて通電させると良いとされています。
また、大きな地震では余震が起きることも多く、余震で火災が発生する可能性も十分にあります。
大きな余震が起きた際にも、ブレーカーを落として、断線していないかしっかり確認してください。
さらに、外に出る時に余震で火災が起きることもありますので、家に誰もいなくなる時には、ブレーカーを落としておくことが大切になります。
少し出かけて、家に帰ってみたら、火の海に包まれていることもある可能性もあるでしょう。
〇ブレーカーを落ちるグッズもあります
地震によって大きな揺れが起きることで、ブレーカーが自動で落ちる、防火グッズも存在しています。
地震が起きた時に、必ずしも人が自宅にいるとは限らず、ブレーカーを落とせないこともあります。
安心できる家に帰ったら、家が無かったということがないように、防火グッズを購入する事がおすすめします。
地震でブレーカーが自動に落ちるようにしていれば、小さい子どもがブレーカーを落とせずに火災に巻き込まれたり、ブレーカーを切り忘れて、家が燃えたりするのを防ぐことができます。
地震はいつどこで、起きるのか予想できない場合も多くありますので、地震が起きた時のために、早めに対策を打っておくことをおすすめします。
〇通電火災は水で止めることができない?
火災が起きた時には、水で火を止めようとするのが一般的だと思いますが、通電火災の場合は水で火を止めていけません。
水は電気を通りやすく性質するがありますので、通電火災で水をばらまくと、火を止めようとした人が、感電する可能性もあります。
また、電気によって発生していますので、火の勢いが一時的に弱くなることが合っても、火が止めらないこともあるのです。
通電火災が発生してしまった時には、電気火災用の消火器で火災を止めるのが有効であるとされています。
ただ、前もって通電火災が起きないように、対策を打っておけば、通電火災が発生する可能性も少なく、間違って水で火災を止めようすることもないでしょう。
ブレーカーを落としておくのは、火を止める時に、感電しないようにするための対策でもあるのです。
大きな地震が起きた時に、通電火災が発生しないように、しっかり対策を立てるようにしましょう。