生活工場Baqn

生活向上・節約をテーマに様々な情報や生き抜くための知恵を独自の見解で好き勝手に提供するサイト!

*

鶏を飼育して新鮮な卵を採取すればお得?鶏を飼育することのメリット・デメリットを考えてみよう!

   

にわとり 飼育

皆さんは卵を1日にどのぐらい食べているでしょうか、わざわざ、計算したことがないという人もいるでしょう。

ちなみに、日本人は1年間に約300個の卵を食べると言われており、毎日のように卵を食べている人も多いです。

そんな、卵を産んでくれているのが、鶏であり、鶏を飼育すれば、ほぼ毎日に新鮮な卵を採取することができます。

 

〇卵を採取するならメスを飼育しましょう。

卵を採取するために飼育しようと考える時、雄と雌の二匹を飼う必要性があると思うかもしれませんが、鶏は雌だけで卵を産みますので雄を飼育する必要性はありません。

雄をペットとして飼いたい人や、卵を孵したいと考えている場合には、雄の鶏が必要になります。

鶏を飼育する時には、性別を確認して購入してください、雄の鶏を購入しても卵を産んでくれません。

 

また、雄の鶏を飼育することで、余分な餌が必要になりますし、スペースもとるので鶏小屋を大きくする必要性がありますので、雄の飼育はおすすめしません。

さらに、困るのが雄の鶏の鳴き声で、早朝に大きな音で鳴くので、近所迷惑になますし、睡眠妨害にもなります。

雌の鶏は、鳴くことはありますが、近所迷惑にならない場合が多いです。

ペットショップやホームセンター、養鶏場などで購入することができますが、性別の確認は忘れないでください。

 

屋台なで行われる「ひよこ釣り」では多くの雄が使用されている場合が多く、育てても卵を産まないことがあるので注意してください。

また、鶏は飛ぶのがあまりうまくないそうですが、個体によっては塀を超えるくらいなら飛ぶことができるそうです。

 

〇一匹だけなら室内飼育することも可能?

鶏は外に鶏小屋を置いて飼育する人も多いですが、一羽しか飼育しないのであれば、室内でゲージに入れて飼育することができます。

室内飼育の方が、感染症になる心配も少なく、ヘビや野犬、野良猫、イタチなどの動物に襲われる心配がないので安心です。

ただし、鶏には臭いがありますので、芳香剤を置く場合や、換気をする必要性が出てくる場合もあります。

 

広い空間で飼育したい、複数の鶏を飼育したいと考えている場合には、野外で飼育するのが良いでしょう。

鶏は、ひよこから育てた場合には、150日ほどで卵を産むようになり、1年間で300個の卵を産むといわれています。

最初から、卵を産んでほしい場合は、育っているある程度、育っている鶏を購入すると良いとされます。

 

ちなみに、雑食性なので、捨てる野菜などを餌として与えることができ、生ごみの減少を役立つといわれています。

購入した餌をあたえつつ、のこった野菜のカスなどを与えると、ゴミを少なくので良いと思います。

 

〇卵は普通に買った方が安い

鶏を自宅に飼育すれば、新鮮な卵を毎日に採取することができますが、ひよこから育てた場合には卵を摂れるようになるまで150日もかかります。

そのため、150日間は、餌を与えるだけで、卵を採取することができない期間が続くことになります。

また、鶏が一生に産む卵の数は、300~400個であり、1年ほどで産卵数が減少して、卵を取れなくなります。

 

さらに、鶏は5年~6年ほど生きるといわれ、長生きすれば10年間生きることができると言われています。

卵を取ることができる期間よりも、飼育期間の方が長くなるので、鶏を飼育するよりも、卵を購入する方が安くなります。

卵を産まなくなったら処分したり、食べたりすれば、費用は掛からなくなりますが、飼っていた鶏を殺すのは嫌だという人も多いでしょう。

新鮮な卵を食べられ、ペットにもなるなどのメリットはありますが、費用は買った方が安くつくことを覚えておくと良いでしょう。

 

ペットを飼育したい、新鮮な卵を食べたいと考えている人は、鶏を飼育してみてはどうでしょうか?

 - 僕の生活向上