生活工場Baqn

生活向上・節約をテーマに様々な情報や生き抜くための知恵を独自の見解で好き勝手に提供するサイト!

*

ゴキブリは一体どこから侵入してくるのか?ゴキブリが侵入しにくい家にしましょう!

   

ゴキブリ退治してもどこからともなく家に入ってきますが、一体どうやって家に侵入してきているか気になるという人は多いと思います。

ゴキブリは気持ち悪いですし、できれば家に入ってきてほしくないですよね。

ゴキブリの侵入経路を知る事によって、ゴキブリが出るのを防ぐことができるかもしれませんよ!

 

〇普通に窓や玄関から侵入してくることが多い

ゴキブリは小さな隙間から侵入してくることも多いですが、普通に玄関や窓から侵入してくることも多いのです。

少し玄関を開けたままにしている時に侵入することや、換気ために窓を開けている時に侵入することがあるようです。

また、開け閉め関係なく、窓や玄関の小さな隙間からゴキブリが侵入してくることもあるようです。

幼生のゴキブリであれば、1㎜のすき間があるだけで、室内に侵入することができるのです。

 

玄関や窓やゴキブリが侵入してきやすい場所となっています、ゴキブリを侵入させないためにはゴキブリが近づきにくい場所にするのが重要になります。

ゴキブリが寄り付かなくなるスプレーが薬局などで販売されていますので、そちらを購入して玄関や窓に吹きかけておくと侵入しにくくなります。

ゴキブリはミント系の臭いが苦手なので、ハッカ油を水と混ぜて玄関の周りに吹きかけるのもゴキブリ対策に効果的です。

 

ハッカには消臭効果も期待できますので、ゴキブリ退治と消臭もできて一石二鳥ですね。

また、窓や玄関には小さな隙間でできやすいので、ホームセンターに売っている、隙間テープを使用すると、ゴキブリが侵入しにくくなります。

窓や玄関はゴキブリにとって家に侵入しやすい場所となっています、家に侵入する経路に近づかせない対策が必要です。

 

〇家には以外のゴキブリが侵入できる隙間が多い

室内を閉め切っているはずなのに、ゴキブリが家に入ってくることってありますよね。

ゴキブリが侵入してくるのは、窓や玄関などの人が通る場所だけではありません、もっと小さな隙間からでもゴキブリは侵入することができるのです。

ゴキブリは、排水溝、排気口、換気扇、エアコン室外機などがから侵入してくるのです。

排水溝からゴキブリが侵入してこないようするためには、ホームセンターなどで販売されてる、排水溝用の虫の侵入を防ぐフィルターを使用しましょう。

 

また、家の空気を循環させるための排気管もゴキブリの侵入経路となりますので、スプレーを使用して近づけにくくし、フィルターを使用するのも有効です。

エアコンは室外機のホールからエアコン内に侵入すると言われますが、室外とエアコンをつなぐために開けた穴のすき間から侵入するともいわれています。

室外機のために開けた壁に隙間がないか確認し、隙間があるようであれば、パテなどで埋めることをおすすめします。

 

ゴキブリを絶対にさせないのは難しいですが、これで隙間対策と、ゴキブリの嫌いな臭いを使用すれば、ゴキブリが非常に侵入しにくい家となるのです。

ちなみに、私の家ではこの1年間、ゴキブリを見かけたことがありません。

 

〇段ボールはゴキブリの住処になる!?

ゴキブリは隙間から侵入してくる以外に、家の中で卵を産んで生息している可能性もあります。

家電や家具の後ろに住んでいることも多いですが、段ボールもゴキブリが過ごしやすい環境となります。

物をしまうために、何となく段ボールを残しているという人も多いですが、家に残してある段ボールが原因でゴキブリが発生している可能性もあるのです。

 

ゴキブリを侵入させないための対策をしているのに、ゴキブリが発生する場合は、外から侵入ではなく、家の中でわいている可能性も考えましょう。

また、良くゴキブリを見かける場合は、家のどこでゴキブリが繁殖している可能性があるので、バルサンを使用して、家のゴキブリを駆除してください。

室内のゴキブリを駆除して、家の外からの侵入をふせげば、家でゴキブリが見なくなります。

 

さらに、ゴキブリは小さな隙間に生息する生き物であり、家電のすき間などにゴキブリが隠れている場合もあります。

ゴキブリ小さな隙間を住むという性質がありますので、家電や家具の縦の横の空間を5cm開けると、ゴキブリが定着しなくなります。

家電や家具のすき間が狭い場合は、ゴキブリを住み着かせないために、少しだけ隙間を広くしましょう。

隙間を小さくしたくない場合は、、木などを使用して、各具のすき間をうめれば、ゴキブリは侵入しにくくなります。

 

ゴキブリは小さな隙間らどんどん侵入してきています、ゴキブリが侵入しにくい家をつくっていきましょう!

 - 生活向上, 雑学