生活工場Baqn

生活向上・節約をテーマに様々な情報や生き抜くための知恵を独自の見解で好き勝手に提供するサイト!

*

消費期限と賞味期限にはどういった違いがあるの?賞味期限は少々過ぎても大丈夫?

   

賞味消費期限
食品を購入した時に、どれぐらい食べられるのか、消費期限と賞味期限を見ることがありますが、消費期限と賞味期限の違いを理解していない人も多いのではないでしょうか?

私も消費期限も賞味期限の違いが判らず、ほとんど同じ意味として使用していたことがあります。

消費期限と賞味期限には一体、どのような違いがあるのでしょうか?

 

〇消費期限になったら捨てましょう

消費期限は「安心して食べられる期限」のことであり、消費期限が過ぎてしまった食品は安心して食べることができないことになります。

消費期限は、品質が劣化する食品やすぐに腐ってしまう可能性がある食品につけられる物で、一般的に5日以内に品質の低下がみられる食品につけられます。

消費期限がつけられる物は、生鮮食品や弁当などに多く、期限が短いものであれば、時刻まで表示している場合があります。

消費期限が表示されている食品は、腐りやすい食品であるため、期限切れの食品を食べると食中毒を起こす原因となります。

そのため、消費期限が切れてしまった食品は、安心せずにそのまま捨ててしまうことをおすすめします。

また、適切な保存を行った場合の、保存期間なので、10度以下で保存と書いている商品を、20度で保存すると、期限前に腐ることもあります。

 

消費期限がかいてある食品は、適切に保存して、期限がくる前に、食べてしまいましょう。

適切に保存できておらず、食中毒になってしまう人が、稀にいるので、食品の保蔵には十分に注意してください。

 

〇賞味期限を過ぎれば味の保証はない

賞味期限は「おいしく食べることができる期限」のことで、賞味期限が過ぎてしまった食品はおいしさが保証されていません。

しかし、賞味期限がきれた食品は、腐っているというわけではなく、食べても問題ない場合も多いです。

賞味期限は、消費期限よりも劣化や腐敗を起こしにくい商品であるため、食べられなくなる期間を把握するのは難しいです。

 

そのため、長期的に保存することができる食品の場合は、消費期限を使用せずに、品質が保たれて味が保証できる期間を表示しているのです。

賞味期限が表示されている食品は、賞味期限が切れたとしても、ある程度の期間は食べても問題ない程度に、品質が保たれています。

ずっと放置すると、さすがに腐りますので、賞味期限がきれた物は、早めに食べてしまいましょう。

 

賞味期限が切れたらからと言って、捨てるのはもったいので、少し過ぎた程度であれば、食べてしまいましょう。

賞味期限が過ぎて物でも、意外と長く持ち、期限が過ぎたらからといってすぐに味が落ちるわけではありません。

しかし、稀に腐ってしまうこともありますので、食中毒には十分に注意してください。

 

〇開封してしまったら期限は関係ない

消費期限や賞味期限は、大抵の食品に表示されていますが、開封する前の期限であり、開封後の期限ではありません。

消費期限が4日であっても、一口かじって保存すれば、最近が付着して1日で腐ってしまうこともあります。

また、消費期限が長い商品であっても、一度開封すれば、賞味期限を来なくても腐ったり、味が落ちることがあります。

度開けてしまった食品は、消費期限・賞味期限ともに、無くなるので早めに食べるようにしましょう。

賞味期限では、開封してからも、期限にそって使い続けることがありませんが、食中毒に原因になることもあります。

商品の表示に、「開封前」と書いてあると思いますので、できるだけ早く使ってしまいましょう。
賞味期限が過ぎたらからという理由で捨てていませんか?開封前なら腐っていないので、まだ食べることが可能かもしれませんよ。

 - 学び