生活工場Baqn

生活向上・節約をテーマに様々な情報や生き抜くための知恵を独自の見解で好き勝手に提供するサイト!

*

神社と寺って一体何が違うの?神社は神道・お寺は仏教!神社とお寺では参拝方法にも違いがある!

   

神社とお寺
日本には神社とお寺がありますが、建物の形が似ているので神社であるか、お寺であるのか見分けるのが、難しいという人もいるかもしれません。

私も小学生低学年ぐらいまで、神社とお寺は一緒で呼び方が違うだけだと勝手に思っていました。

神社とお寺を、ほぼ同じように思っている人も多くいますが、神社とお寺では参拝方法に違いがあるので、お寺で神社の作法で参拝しないように気を付けなければいけません。

似ているお寺と神社って一体どこが違うのでしょうか?

 

○神社は神道・お寺は仏教

日本人は無宗教といわれ、特定の宗教を信仰していないことが多いですし、私も無宗教で特定の宗教を信仰していません。

無宗教でも初詣に行ったりしますが、宗教のことが詳しくないので、神社が神道でお寺が仏教であることを知らない人もいます。(たぶん)。

簡単に言うと神道は、日本の宗教で、仏教は中国、インドから伝わってきた宗教になります。

 

アマテラスオオミカミ、スサノウノミコト、ヤマトタケルなどが、神道に関係しており、大仏、観音菩薩、金剛力士などが仏教に関係しています。

宗教が違いますので、崇拝の対象には違いがあり、習わしなどにも違いがあるのです。

神社とお寺は、似ている部分も多いので、ほぼ同じものと思っていたかもしれませんが、違うものであることを理解しておきましょう。

 

○どうやって神社と仏教を見分ければいいの?

神社とお寺を見分ける際に最も簡単であるとされるのが、鳥居があるかないかで、神社には鳥居がありますが、お寺には鳥居がありません。

鳥居は神様と人が住む場所を分ける結界の役割をもっており、神様を信仰する神社にあるものなので、宗教に詳しくなくても、鳥居があるか、ないかで神社がお寺かを見分けることが可能となっています。

 

そのほかには、狛犬や狐がいる場合は、神社になりますので、鳥居がなければ狛犬を確認しておきましょう。

仏像があるのはお寺になりますので、仏像があるか確認するのもいいかもしれませんが、仏像は外から見えないこともあります、

さらに、お坊さんがいる場合は、お寺であり仏教の証になります。

このように、神社とお寺には、多くの違いがあり、よくみればわかります。

 

○神社とお寺が組み合わさっていることもある?!

仏教と神道が日本で組み合わさってしまっている部分があり、お寺なのに鳥居があったり、神社なのに五重塔があったりと見分けがつきにくくなっている場合もあるようです。

このような場合は、名前を確認して、神社かお寺か確かめるのが最も良い方法となります。

名前を調べなくても、状況をみれば、把握できる場合も多いです。

もちろん、作る人が間違えて鳥居がお寺にあるのではなく、双方の良いところを取り入れることによって、お寺に鳥居が出来たりします。

 

新年になったら行う初詣ですが、神社に行く人も、お寺に初詣に行く人もいますよね。

私の場合、初詣は神社に行きますが、お寺に行くのが間違いというわけではなく、初詣はどちらでも良くなったのです。

このように、神社とお寺は、神道と仏教という違いがありながら、組み合わせっている部分もあります。

私たちが、神社とお寺の区別をあまりしないのは、神社とお寺が組み合わっているからでしょう。

ちなみに、初詣ですが、神社に行った後にお寺に行くのもありなので、どちらに行こうか迷った場合には、どちらも選択してみてもいいですね。

 

○神社とお寺って参拝方法が違いますよ!

神社とお寺は似ていますが、参拝方法には違いがあります。

「二礼、二拍手、一礼」という言葉を聞いたことがあると思いますが、これは神社の一般的な参拝方法であり、お寺の参拝方法ではありません。

お寺の場合は、手を合わせて一礼するだけなので、参拝方法は全く違うのです。

初詣に際に、間違えて神社の参拝方法をする人もいるかもしれませんが、本来は間違いであることを覚えておきましょう。

 

このように、神社とお寺は似ているようで、違う存在なので、神社とお寺をしっかり見分けがつくようにしておくことをおすすめします。

まずは、鳥居があるかないか、確認するようにしましょう。

 - 生活向上